Recruit Interview インタビュー

T.Oさんにお話を伺いました。

仕事内容

中小企業様向けにITに関する補助金のご提案とインフルエンサーを起用したP2C事業が主になります。最近は特にITを導入する補助金に特化した事業展開をしており、全国様々なお客様とやり取りすることが増えてきました。経済が活発になる手助けが出来ている実感が湧いております。

入社を決めた理由

代表お二人の人柄と常に刺激的な毎日が送れそうだなというワクワク感で入社を決めました。情熱的な小山さんと冷静な林田さんの作る会社のビジョンが壮大だけれど実現されそうな事業展開は、ベンチャーだからこそ出来るスピード感だと感じました。事業面でも人間面でも嘘をつかないことが、とても大切なのだと思いました。会社の雰囲気も風通しも良く、毎月飲みにいける距離感なのも魅力の一つです。
今までの仕事のやり方は成果を出すための作業としてやっていました。
楽しく仕事出来ている上に自分自身の成長が身に染みて実感出来るので、挑戦に立ち向かう意欲を持つことが出来る数少ない場所だと考えました。

入社して楽しかったこと/苦しかったこと

多くのことに楽しみを感じております。
とにかく飲み会が楽しいです。休日も遊べて楽しいです。仕事では受注が出来たら楽しいですし、いろんな業界の方とお仕事出来るのも楽しいです。
進化する自分が楽しく、出来ること増えるのが楽しいです。
こんなに楽しいを感じる会社は滅多にないと思います。
会社と家の往復が嫌な自分には向いていると思います。
この1ヶ月で自分の出来ることの幅と知識が増えたことはないと、
今までの人生で一番実感出来ています。

一方で苦しかったことは、テレアポでアポが全然取れなかった時です。補助金の領域は今まで気難しくて触れることがない部分で0からのスタートでした。その上初めての営業だったので負けないマインドを作るのも苦労しました。しかし、苦しいからこそ成長出来ているのだと今ではポジティブに考えることが出来ています。

将来どんな事がやりたいか?

将来は飲食店かバーを開きたいと思っています。仕事とは結局人が満足するからこそ成り立つものであると感じました。この部分に一番触れることが出来るのは飲食店であり、私自身食べるのもお酒を飲むのも好きなので自由で楽しい空間を提供出来ればと思っています。これからはITの時代で人との関わりが少なくなっていくからこそ大事にしたい部分です。飲食店経営は常に挑戦と努力が必要ですが自身の情熱と経験を活かして5年以内に出来ればと思っています。

ENTRY エントリー